潮音海岸日記

2020年 11月

10月 クリック

9月 クリック

8月 クリック

7月 クリック

6月 クリック

5月 クリック

4月 クリック

1月〜3月 クリック






とほほ・・の毎日。 11月19日(木) 晴れ そして暑い! 夏??
土曜日の昼間、お腹がチクチクして気になって
いたが夕食後いきなりやってきた強烈な腹痛、
そして1時間おきにトイレに駆け込む大騒動に
発展。
月曜日になっても収まらずついに病院へ。
結果、ウイルス性腸炎との診断
抗生物質は効かないのでとにかく自分の治癒力
に頼るしかないとの事。
今もお粥かスープくらいしか口に入らずこの
4日間で3kg以上の体重減。

いつまで続くのかただただ不安な今日この頃・・。



とりあえずの収納BOX・・。 11月11日(水) 晴れ時々曇り 北風冷たし・・。
昨日コストコから帰ってきたところ
バサバサと外で音がする。

夏には気がつかなかった雨除けシートが
北風にあおられ騒音を奏でている。

最初は付けていたサイドの振れ止めだが
シート張り直しの際、取付なかったのが
騒音の原因だった。

再度とりつけた結果、バサバサ音が減少
やっぱ手抜きはいかんなぁ・・。

今日は北風ぴゅーぴゅー・・超寒い。

外での修理作業がいっぱい残っているけど
寒さに勝てない軟弱男は家の中で工作作業に
没頭。

車の肘掛下部スペースに設置する収納ケースを
あちこち見ているが、なかなかいいものが
見つからない。
そんな折、海の神さんが100均で買ってあった
木箱にプラケースがすっぽり収まるのを発見。

とりあえずこれを加工して使ってみるか・・
と相成った。
木箱の補強ともなる上蓋は何にしようか
倉庫内を探したところ、お菓子の空き缶発見。
蓋の四隅をサンダーでカット。
木箱はプラケースを出し入れできるよう
側板を1枚ノコギリでカット。
木箱カット面の補強材をいろいろ探した結果
一番短い木ネジが貫通しない厚さになるには
蒲鉾が乗っていた板が見事にぴったし。

不要なものでも取り置きしておけば、いつか
なにかに使えるもんだな・・と自分に感心。
プラケースがぴったり収納できた。
空き缶の蓋を両面テープで止めて
木箱上部の補強と上蓋となった。
ロックタイで車の肘掛に取付。
イイ感じに取り付けられたが・・

う〜ん・・なんか、かっちょ悪い。

サイズの合う収納ケースが見つかるまでの
試作品ということでしばらく使ってみるけど

いいケースが見つからなかったならば
海の神さんに肘掛とケース全体を包み込む
同色のカバーを作ってもらおうかと考えている
今日この頃・・。



埼玉の逆襲・・!? 11月9日(月) 曇り時々晴れ
J:COMで製作している「埼玉の逆襲」という番組
「埼玉VS千葉の3本勝負」という「ミニドラマ対決」
を放送するため、千葉ではビーチボーイズを
オマージュした作品で千葉県をアピールするという
企画だそうで、それならば協力は惜しめませんね。


お店の外ではガス欠なった車を押すシーンを
撮影。
店内での撮影は・・う〜ん、どうでしょう・・。

真琴役は綾瀬はるかさんのモノマネで有名な
Soraさん♪と
広海役には俳優の松田幸起さん。
最後にスタッフ一同と記念撮影。
ちなみにマイク眞木さんは館山にて別撮りで
出演するそうです。
どんなドラマになっているのかなぁ〜・・?


放送の詳細は後日連絡があるとの事なので
判り次第ご報告しますがJ:COM埼玉TVの
ためもしかしたら千葉県民は見られないの
だろうか? 

ちょっと心配な今日この頃・・。




車のプチ・コーディネイト・・part2 11月6日(金) 晴れ のち 曇り
9月に今のekワゴンを購入した際に使おうと
作ってあったL字金具をちょっと改造。

フロントキャビネット上部の湾曲部分に橋渡し
ビスで止めてもよかったが、今回は様子見で
強力テープで固定し台座として設置。

ブリキ缶の下には強力磁石を接着し
即席コップ置き完成。
車の後ろにはとりあえずのステッカー貼り。

そのうちどんどん増えそうな気がしないでも・・。
定番のロゴステッカー&喫茶ダイヤモンドヘッド

「茶」の文字は本物にならって傾けた。
季節は冬のため、「夏は」の文字には×を入れ
「冬も」を追加貼り。

来年夏には×を移動する手間はあるが
まぁ遊び心、つー事で・・。
後は肘掛の下だよなぁ・・。

このスペースがもったいない。
海の神さんの意見で引き出しタイプの
物入れを取り付ける事でただいま検討中の
今日この頃・・。
午後から空が曇ってきたのでPC作業に切り替え

出納簿つけたり、HP更新、そしてコースターの
印刷・・

そう・・
最近厚紙印刷の際、用紙が詰まり連続印刷が
できず1枚ずつ手送りしていたのだが
PRをよく観察しているとある事に気づく。
用紙の後ろ止め具が、用紙送りの際に少しずつ
後ろに下がり隙間ができていたのだ。
もしかしてこれが原因か?
ダメもとで止め具が動かないようテープで固定
すると・・
あ〜ら、嘘みたい!
見事に用紙が送られて連続印刷もスムーズに。

う〜ん・・
ちょっとした不具合を発見する事でこんなにも
作業性があがるということを再認識した
今日この頃・・。



車のプチ・コーディネイト・・part1 11月5日(木) 晴れ
海の神さんの提案で古くなった潮音海岸Tシャツ
をシートカバー代わりに・・。
既存の小物入れに穴を開けて百均で購入した
籠をロックタイで止める。
篭の下はマジックテープを貼り床に固定。

さらにコップ置きになるようブリキ缶を篭に固定し
自家製小物入れ完成。

午後から買出しのため今日はここまでかな・・。



お墓参り&納車&お祓い・・。 11月4日(水) 晴れ
今日は先負だが午後からは運気が上がる
との事でお墓参り&納車のため茂原へ。

午後からは車購入時必ず行っている香取神宮へ
車のお祓いに向かう。
やっぱお祓いすると気持ち的にも安心感が
あるよなぁ・・。

ドラレコも付けてもらって安心感もさらに倍増。

ただ車内で話すことは全て録音されてしまうので
汚い言葉遣いには気を付けようと思う
今日この頃・・。




内職の日々・・ 11月2日(月)曇り時々雨 3日(火)雨のち晴れ 
このところステッカーが良く売れるのと
インフォメーション・カードの持ち帰りが多いので

天気も良くない事だし2日間内職に没頭。

インフォメーションカードはプリンタで印刷後
一枚一枚カットするのでちょっと大変な
今日この頃・・。