潮音海岸日記

2020年 10月

9月 クリック

8月 クリック

7月 クリック

6月 クリック

5月 クリック

4月 クリック

1月〜3月 クリック






雨漏り修理・・その2 10月30日(金) 一日中曇り
荷物の入れ替えをした右側コンテナ倉庫の
防水処置対策その2

サッシから吹き抜けた雨水の痕も見られたので
隙間にバックアップ材を詰めた後
コーキング処理

窓を開ける事も無いし、もし開けるときは
コーキング剤を剥がせば済むことだし
これで強風時の防水もバッチリだろう!

一方、前回コーキングした南側の天窓が
気になったので確認したところ雨漏れは
収まったようだが、飾りシートが一部剥がれて
しまった。

水を吹き付けて貼るタイプだったので
粘着力がちょっと弱かったかも・・
今回百均で購入したのは糊が付いたタイプの
ステンド風シール。

マイクさんの持ち歌「バラが咲いた」にちなんで
赤いバラをあしらったシートを選んでみた。



総入れ替え・・ 10月28日(水) 晴れ
コンテナハウスの窓をコーキングしようと準備を
始めたが・・

どうせなら書類関係が入っている雨漏りする
左のコンテナと工具・機械類が入っている右の
コンテナの荷物を入れ替えをしようと運び出し
開始。

左のコンテナだけでこんだけの荷物。
すげーなー・・。
棚を移動すると天井からの雨漏り痕がくっきり。

なんとか丸一日かけて荷物の総入れ替え終了。

今度はほぼ工具類だけなので少々雨漏りしても
いいかなって思う今日この頃・・。




前より扱いやすくて便利かも・・。 10月27日(火)
AmazonからCDライティングソフトが届いた。
今のPCは廉価版のためこういったソフトが
インストールされていないので仕方がない。

これで音楽ファイルのリッピングなどが可能となり
ちょっと一安心。
PC修理ができない以上これが一番手っ取り早い
解決策だったと今更気づく今日この頃・・。



つまんねえ奴だなぁ・・by チコちゃんってか! 10月26日(月)
12:30にNECから修理の予約電話が入る。
結論から言えば修理不可。
保証期間が終了しているのでバッテリの在庫も
無いとの事。
はぁ・・

電話はものの5分で終了し時間もあるため
鴨川のTSUTAYAへコミックを返却に。

それにしても今は鬼滅の刃ブームが凄い勢いで
広がっている感じ。
TSUTAYAも鬼滅の刃イベントやってるし
100均のseriaもコラボ商品を発表。
炭治郎が着ている市松模様のハンドタオルが
かわゆいかったので手に取ってみたらなんと
¥770・・高!
一番安かったシール付きのウエハースを1個
購入、ドキドキしながら開けてみたら
那田蜘蛛山でともに戦った隊士の村田だし・・

つかえね〜なぁ・・。



またもや困ったちゃん・・ 10月23日(金)
WIN XPでしかできないCDの編集作業中
突然モニター画面が真っ黒に・・。

液晶ディスプレイが壊れたぁ〜!
と思い娘から譲ってもらった別置型のDPを
接続した所、PC立ち上がり時には表示したが
数分後にはやっぱり真っ黒画面に・・

どういう事!?
マニュアルにもそんなトラブルは書いて無いし
う〜ん・・頭ひねりながらPCをよく観察してみると
バッテリ表示が消灯している。
あ! もしかしてバッテリが寿命で壊れたってか
PCを強制終了させ、一旦バッテリを取り外し
再度電源を入れても充電ランプは点灯せず・・
これが原因か?
AC電源だけじゃディスプレイ表示は無理かも
10年前のPCだしメーカーにバッテリの在庫が
残っていればいいのだが・・





漫画三昧・・ 10月21日(水)
病院の待ち時間を過ごすのには単行本が
一番手っ取り早い。
でも新巻を購入すると1冊500円はする。
そこでふと思いついたのがTSUTAYAの貸本。
10冊を1週間借りて消費税込み550円。安!
病院手前にあるTSUTAYAに立ち寄り
「鬼滅の刃」を探してみたが流石に置いていない。
仕方ないので以前9巻まで読んだ「彼岸島」を
10冊大人借りしてみた。

今日は絶好のDIY日和だが、日曜の夕方
小上がりに上がる際、サンダルが脱げず
思い切り転倒しお尻を強打。
階段を上り下りするのもちょっと辛い状況なので
のんびり漫画三昧の日々になりそうな
今日この頃・・。



助かるなぁ・・ 10月20日(火)
今日は高血圧症経過観察中の定期健診と
薬をもらうため亀田病院へ。

診療予約時間はあるが結局呼ばれるまで
小一時間は待つ事になり、薬を受領するにも
また小一時間ほど待機。

なんとかならないかと医師に相談したところ
次回からはリモート診察ということで電話での
確認で薬も発送してもらえる事になった。

これもコロナによる影響かな・・。
結果として一日診療に費やす時間が削減される
のは本当に助かるなぁ・・と思う今日この頃。


う〜ん・・どうしよう〜・・ 10月19日(月)
国の政策であるGoTo トラベル事業の
「地域共通クーポン取り扱い」と
県の政策GoTo EAT事業の「食事券取り扱い」の
商工会主催説明会に出席。

国も県も地域活性化、経済回復効果を考えての
政策であるのは重々承知はしているのだが・・

夫婦二人して癌の経過観察中であり、高齢者は
感染した場合重症化しやすいと言う状況を
考えると安易に来店者を増やす事業に参画して
いいものだろうかと悩む今日この頃・・。

県の担当者から何度かお電話もいただいており
お気持ちはお察しするところだが、う〜ん・・

やっぱコロナの薬やワクチンが完成していない
状況での事業参加はかなり不安が残るので
今回は見送りかなぁ・・。



監視塔修理再開・・ 10月14日(水) 一日中曇り
明日から当分雨が続きそうなので外作業は
今日一日だけだがとりあえず監視塔の補修
でもやってみっか・・。

まずは鋼板のカット。
カット後、平タガネで折り目をつける
錆で穴があいてしまった手すり
防水両面テープを内側に貼り
鋼板を巻いた上からさらに防水テープで覆う。
さび落とし&錆止め塗装開始・・。
梁のケレンしていたら、溜まっていた水が
ポタポタ漏れだす。

ここは次回修理かな・・。
柱2本、梁1本。

日も短くなり、一日で出来るのはここまでかな・・。



雨漏り処理・・。 10月12日(月) 晴れのち曇り
バケツで漏れた雨水を溜めておいたら
一晩で半分ほどになってしまったため
タライでしのいだ。
明日は病院で、明後日からまた雨予想のため
今日中に補修しようと屋根に登り天窓を確認
したところ、ガラスのはめ込み部分には
雨が浸入した痕は見当たらず・・。
怪しいのは窓枠と壁の接続部しか見当たらない。
窓枠周囲のコーキング作業開始。
これでもか!
つーくらいたっぷりとコーキング剤を詰め込む。
窓枠下側は1cmほどの隙間があるため
ポリエチレンでできたコーキング用バックアップ材
を詰め隙間を亡くした後、コーキング処理。

これでまた雨漏りしたら次は防水テープで
ぐるぐる巻きだな・・。



台風対策その2 10月8日(木) 一日雨・・
台風接近に伴い、またもや喫煙スペース雨よけ
シートを取り外さなければならず

もっと簡素に収納しようと、シートを巻きつける
棒を作ることに・・

まずは屋根用鋼板の端材で接続管を作る。
不要部分をトタン挟みでカット。
柔らかめの鉄板なのでベンチグラインダで
バリ取り。
丸く丈夫な棒はないかと捜したところ
モップの柄がちょうどよさそう・・
プラトンカチでコンコン、コンコン・・

なんとか丸く仕上がった。
2mの園芸支柱を差し込み結束バンドで固定

これで4mの巻き取り棒完成。
屋根側は結束したまま、シートを巻き取り
屋根下に紐で固定。

これで台風はしのげるかなぁ・・。
駄菓子菓子・・

夜になって北側の天窓から雨漏れ発生。
漏れ量はさほどではないが後日外側から
コーキングしないダメだよなぁ・・。


しかし台風がこの土日あたりには関東地方に
接近予定。

大変申し訳ないけどお店は臨時休業とさせて
もらうつもりです。



代車の代車・・ 6月7日(水) 10時くらいから一日雨・・
毎月恒例のお墓参り後、代車として乗っていた
ekワゴンを購入するにあたり整備兼名変の
ため自動車屋さんに返却し代わりに借りた
代車も三菱車。
リヤ収納は段差がなくなりフラットに変わり
進化したなぁ・・と思ったが
カーペットのすぐ下はタイヤ収納スペース。

こんな分厚い断熱材を入れなくてもいいから
せめて工具が入るくらいのスペースが
ほしいよなぁ・・
運転席も極端に収納スペースが少ない。

ドア側には飲料缶を置く場所もない
センターコンソールに缶を置いたら
エアコンのスイッチ操作に支障あり。

助手席側にはほんのちょっとしか入らない
コンソールボックスが2つ。

こういうトコロこそ、もう少し親切な設計を
三菱さんには考えてほしいなぁ・・と思う次第

ダイハツさんが売れる訳がちょっと判った
今日この頃・・。




台風対策その1 10月6日(火) 晴れ
秋も中盤に差し掛かかり、栴檀(せんだん)の
落ち葉がやたら目立つようになってきた。
これで台風が来ると倉庫の屋根はもちろん
駐車場も枯れ葉だらけになり、雨が降ると
掃くこともできないため枝の剪定をする事に・・
木の幹にはツタがこびりつき
樹上に登ることができないので
まずはツタの刈り取り。
二股に分かれた枝の分かれ目によじ登り
チェーンソーで枝をバッサバッサと切り落とす。
左の道路側もできれば剪定したいけど
電線はあるは、車は走ってくるはで
ここまでが限度。

でもこれで落ち葉も少なくなるとおもうので
まずは一段落。