潮音海岸日記

2020年 6月〜

5月 クリック

4月 クリック

1月〜3月 クリック






監視塔修理 その8 6月30日(火) 曇りのち昼から雨
朝から今にも雨が落ちそうな空模様。

午前中で修理を終わらせる予定で開始。


天井部分最下部の錆でボロボロになった鉄骨を
カット。
錆止めを塗って後日防水テープ補修する予定。




周囲の手すり接続部分が錆で取れそうなので
L字金具で補強する前に、錆を落とし
錆止めを塗ったところでタイムアップ。

12時過ぎた頃、大雨に・・。


監視塔修理 その7 6月27日(月) 晴れ
午後から買い物予定のため修理は午前中で
終わらせる。

土曜日錆止め塗装した天井梁部分を上塗り。
今週末からの営業再開に向け、コロナ対策の
注意書きを掲示するための看板板を製作。



いたたたた・・ 6月27日(土)
今日は朝から一日中霧の状態で海が全く
見えない。

でも雨は降りそうもないので修理を始める事に
一番高い、いわば天井の梁部分を全て
ケレン後錆止め塗装。

湿度が気になり、ペンキ缶の注意書きを読んで
みると錆止め塗装の上塗りは夏場で16時間以上
置いてください・・って
あら〜! 昨日は2時間程度で上塗りしちまったよ
いたたたた。

しかしサンダーでケレンのため、ヨガのポーズか!
と思うほど体をよじったせいか全身が筋肉痛。
いたたたた。

明日は雨だし完全休養日だなぁ・・。



監視塔修理 その5 6月26日(金) 晴れ時々曇り・南風強し
梅雨の貴重な晴れ間だし、やりますかぁ・・

と言うことで一番高い箇所のケレン&塗装開始
ここはドラマ撮影当時のオリジナル部分

ボルトは腐食で半分ほど欠け落ちているが
まだ10年くらいは大丈夫かも・・。

とりあえずサンダーで赤錆びを落とし
錆止め塗料を施す。
2時間後オフホワイトのペンキで上塗り。

高くて一番大変な部分が終わったので一安心。

天気はいいが風が強く、高いところにいると
疲れるので今日はここまで。



こまごまと・・part2 6月25日(木) 雨のち夕方から曇り
今日も雨なので室内作業で時間つぶし。

お店のカウンターにアクリル板を取り付けた事で
電話機を置くスペースが無くなってしまったため
電話用の棚を取り付ける事にした。

デッキ床がグワグワしていたところ張ってあった
板を流用。

必要サイズにカットし、汚れていたので再塗装。
塗装が乾くまでの間暇つぶしDIY。

先日購入した刷毛もローラーも使えるバケット。
確かに使用した感じはよかったけど
これなら自分で作れるかなぁ・・と思い
昨日、ダイソーに行って使えそうな物を物色。
選んだのは調味料ケースとBBQなどの時に
テーブルの端に挟んで缶を入れるドリンククリップ
それと家にあって使えなくなったスプレーボトル。
スプレーボトルは刷毛を入れるケースにするため
頭部をカット。

ドリンクホルダーは心を抜いて分解。
ドリンクホルダーが気に入った理由は
よく見るとギザギザと穴が開いているので
余分なペンキが落とせそうなところ。
不要部分をカットして調味料ケースに取付て完成

出来栄えはあまり良くないけど機能的には
十分って感じかなぁ・・。

200円なら安いしね。
そうこうしているうち棚に使う板の塗装も乾いた
ので取付て完了。




監視塔修理 その4 6月16日(火) 晴れ時々曇り 涼しい暑さ?
海の神が外で大騒ぎ。
何事か見に行くと大量のダンゴムシが死亡して
いる。

そう言えば日曜の夕方にダンゴムシ用の殺虫剤
を撒いておいたのが速攻で効いたようだ。
これに気を良くし、今度はダンゴムシの他
アリ、ムカデなどいろんな害虫に効くという
食べさせて殺す薬を撒いたところ早速
アリ君が餌に食いつき巣に持ち帰っていった。

南無・・。
虫戦争はさておき、監視塔修理の続き。

デッキ修理で出た手すりの端材3本を繋ぎ・・
一昨日錆止めを塗って防水テープで養生した
手すり上部にビスで取付。
次は手すりの墜落防止柵の作成。

薄い鉄管をプラスチックでコーティングされた
園芸支柱。
これなら腐食しづらいだろうと百均で購入。

手すり高さに合わせてカットし、カット面は
防水テープで保護。
これを手すりに取り付けた角材にステンレス製の
サドルで取り付けていく。
最後に全体をデッキで使ったペンキを塗って・・

北側手すりはこれで終了〜♪
まだちょっと時間があったので
特に錆がひどい中間部と南側手すりの鉄骨を
ケレン。
錆止めだが一昨日缶を落とし全部だめにして
しまったので今回からは缶に穴をあけ
必要分だけ注いで使用することに。
錆止め塗装後に当然防水テープ養生。

今後は上部から順次さび落とし&塗装を
していこうと思う今日この頃・・



監視塔修理 その3 6月21日() 晴れのち曇り 風なくまじ暑い!
涼しい内にと朝7時から作業開始。
穴が開きグラグラしている手すりの支柱を
止める補強材をタッピングビスで取付。
手すりの柵棒を取り付けるため、こちらも
デッキ修理で取り外した角材を鉄骨に添わせ
取付。
支柱の補強材だけではまだグラグラするので
何か使えるものはないかとコンテナ倉庫を探す。

あったぁ!
昨年、台風で壊れた倉庫の残骸。
壁のつなぎに使われていた支柱をカットし
これもタッピングビスで取り付けたところ
がっちりイイ感じ。
手すりの上部もサンダーで研磨。
錆が進行しないよう錆止め塗装を全体に・・。
駄菓子菓子・・。

錆止め塗装中にペンキ缶をうっかり落とす。
あいや〜!
とりあえずふき取るが、もうどうしようもない(泣)

うっかりミスをしてしまうって事は疲れている証拠
集中力なくして怪我をしてもしょうないので
今日はここまでにした。



監視塔修理 その2 6月20日(土) 晴れ〜♪
どこもかしこも錆びだらけだが手を広げづ
まずは北側手すりから修理開始。
「SHIONEBEACH」と「LIFEGIRD」の
看板を外し
手すりの鉄棒をサンダーで全て切断
手すり取付部を研磨してみるとポッカリ穴が空き
今にも倒れそう・・。
研磨した個所にさび止め塗装。
塗装が乾く間に先日修理したデッキの端材で
手すりの補強材を作成。
錆止めが乾いたのでいつもの防水テープで
穴をふさぐ。
上塗り塗装を終え本日の作業はこれで終了。



こまごまと・・ 6月19日(金) 雨〜(涙)
雨で外作業ができないため、倉庫の整理。

コンテナ倉庫にしまってあった靴を出してくる。
暑さと湿気が原因で合皮製の靴は全てボロボロ
残ったのは本革の靴2足とゴルフシューズのみ

ちょっとカビがでていたのでクリームで落とし
ミンクオイルで磨いたらピカピカ!
まだまだ履けるが、履く機会が来るのだろうか?

ゴルフシューズも眠らせておくにのは不遇なので
頑丈さを生かし草刈りの時に使おうかと思う
今日この頃・・。



監視塔修理 その1 6月18日(木) 曇りのち昼から雨
建物の修繕がほぼ終了したので次は錆て
朽ち始めた監視塔の修理。

まずは下草を刈って足場の確保。

本体の修理は天気が回復する日曜あたりから
かなぁ・・。
マナ届いたよ〜!
ありがとね〜♪



デッキ修理 最終日 6月17日(水) 晴れ 風少なくかなり暑し
朝7時にペンキを買うため館山へ
今使っている3.2リットル缶では2缶必要だが
7kg缶なら一つでOK、さらに2,500円もお得。

駄菓子菓子・・
7kg缶は調色が必要。
しかし担当者が出勤するのは9時とな・・

残念ながら出直すことに・・。
朝から塗る予定が2時間ほど遅くなったが
明日からまた天気が下降気味の予想
今日中に全部塗るぞ〜! 
5時間かかって塗装終了!

う〜ん・・きれいにしすぎたかなぁ・・
少々心配な今日この頃。




デッキ修理 その4 6月16日(火) 曇りのち晴れ 海からの風涼し
昨日一日乾燥させたので今日からデッキの
塗装を始める予定だったが、一昨日のケルヒャー
清掃で一部穴が開いてしまった箇所の修理を
朝の6時から開始
右側の枠板をカットして外したところ・・

うおぅ! アリさんが大挙出現。
さらにデッキをカットして剥がすと今度は
アリさんの卵が大量出現。

修理の邪魔になるのでアリさんには申し訳ないが
ブラシで欠き落としさせていただく次第・・。
床板を15cmほどカットした結果、残り部分は
何とか使えそう。
床板をコの字型にカットするのは難しいので
板2枚入れて、ガルバリウム鋼板をカットして
隙間を覆う。
枠板を取り付けてとりあえず修理完了
さ〜て、いよいよ本番の塗装開始。

行田の山内さんからいただいた塗装セット
今まで広い範囲の塗装が無かったため
取り置きしておいたけどようやく使う機会と
なりました。
駄菓子菓子・・

我が家のデッキは広さが半端ない。
畳12枚分塗れる3.6リットル缶にもかかわらず
手すりも塗っていたら、全体の1/4の面積に
届かずペンキが空に・・。


う〜ん・・明日またペンキ買いにいかねば・・。


気持ちいい〜♪ 6月14日(日) 曇りのち雨のち曇り
建物西側と北側はあまり日が当たらないせいか
壁に苔のような汚れが出る。
これをケルヒャーで落とすと気持ちいいくらい
綺麗になっていく。

またデッキの床にも黒いカビのようなものが
ついているのでこれもケルヒャーで洗浄。

明日から3日間ほど晴れるらしいので1日
乾燥日にあて、明後日にはデッキの全面塗装
でもやろうかと思う今日この頃。




こまごまと・・ 6月13日(土) 曇りのち雨
朝から今にも降り出しそうな雲行き・・。

塗装は断念しデッキ修理で出た不要材片づけや
ガラリの打掛取付、来客用のアルコール液を
置く台には底にゴムを張りつけ、容器はマジック
テープで固定などなど・・。

こまごまとした手入れしかできない。
明日も予報は雨だよなぁ・・
どうせ雨なら濡れてもいい作業でもやってみようか
・・と思う今日この頃。




デッキ修理 その3 6月11日(木) 晴れのち曇り夕方から雨
ついに梅雨入り。
空模様も一日中怪しい状況のため、取り急ぎ
手すりの取り付けに没頭し半日で完了。

ペンキを塗りたかったが午後から小雨模様に
なってきたので塗装は後日で今日はここまで・・。
そんな折、たっちゃんから手紙が届く。

いま注目されている厄災退散のアマビエ絵を
三田天満神社に行っていただいてきたとの事で
田んぼ脇で採れた四葉&五葉クローバーの
栞と併せて送ってきてくれました。

コロナに負けず幸運&財運が上がる事に
期待したい今日この頃です。

たっちゃん、ありがとね〜。




デッキ修理 その2 6月10日(水) 晴れ くそ暑い!
今日中にある程度仕上げたいと朝5時起きして
作業を開始。

まずは腐ってしまった支柱を受ける梁の補修
梁には支柱を取り付けられるほどの強度が
ないため、これ以上腐食が進まないように
トリマーで腐った部分を掘り、発泡ウレタンを
詰める。
支柱は単独で立てるため、ピンコロ基礎が
置けるよう既設の基礎モルタルを斫って
スペースを作る。
一方、海の神さんは取り外したデッキ板の
まだ使用できる部分にヤスリをかけ、
腐食が進まないよう側面と板の薄くなった部分に
防水テープを貼り付ける。
ピンコロ基礎が置けたので、新材で支柱を立てる。
2時間ほどで発泡ウレタンが硬貨したので
カッターで不要部分取り除き、防水テープで
覆う。
新材、旧材をうまく組み合わせてデッキ板を
全て敷き終わる。

後は手すりの取り付けだが流石に強烈暑さも
あって既に体力の限界。

今日はここまでで終了。
海側のブカブカしていた箇所も新材をはめ込み
こちらも修理完了。

明日は晴れてくれるかなぁ・・。



デッキ修理 その1 6月9日(火) 晴れ 超暑い!
床がグワグワしている個所を中心に床板を
剥がしてみた。
かなり腐食が進んでいるが、カットして削れば
使えそうな板も何枚かあるため、節約しつつ
必要枚数を数え、購入のためコメリへ。
コロナ自粛期間中はトラックの貸し出しが中止
されていたので、今回やっと長尺の木材を
持ち帰る事ができた。

でも明後日から梅雨に入ってしまいそうなので
ペンキ塗りも考えると、明日中にはなんとか
組み立てを終えたいと思うけど・・

う〜ん・・難しいかなぁ・・。



ガラリ補修&塗装 完了 6月8日(月) 晴れ
遠目から見れば補修テープの後もほとんど
わからない程度に仕上がったかも・・。
午後から買い物に行き美味しそうな
とうもころしがあったので炭火で焼いてみた。

醤油の焦げる香りがなんとも食欲をそそる・・
せっかく起こした炭火なので他に焼くものは
ないかと考えた結果、焼きオニ&焼きじゃが
と相成った。

こちらもお焦げご飯のようでなんとも
ノスタルジーな夕食でした。

簡素〜♪



ガラリ補修&塗装 その2 6月7日(日) 晴れ〜!
ケレンをしていると至るところに不具合発生。

蝶番が付いている下地が腐ってしまい
取付場所を移動。




こちらの蝶番取付箇所はさらに腐食が激しく
大穴が開いてしまった。

中の腐った木くずを掻き出して綺麗にした後
発泡ウレタンを詰める。

2時間ほどで固まったので、カッターで余分な
部分を削り取り、ウレタンは紫外線に弱いので
防水テープで覆う。
なんだかんだ不具合箇所を補修しつつ
ガラリの内側のみ塗装終了。

明日、外側を塗って終わらせたいと思う
今日この頃・・。



ガラリ補修&塗装 その1 6月6日(土) 今にも雨が降りそうな曇りの日
ガラリの補修塗装をしようと剥げたペンキを
ヤスリでこすっていたら・・
あらら〜、一本割れちゃったよ〜!

よくよく見れば他の板にもひびが入り今にも
割れそうな状況・・。
防水テープを使ってつなぎ合わせ
ヒビのある部分も全て補修。

紙やすりで古い塗装を剥がし、ペンキが塗れる
ところまでいったが今日は湿気が高く
雨も降りだしそうなので塗るのは明日以降とし
今日はここまでにした。




コロナ対策 その3 6月5日(金) 晴れ〜♪ 暑い〜♪
カウンターにアクリル板を吊り下げて固定。
BB資料満載の書棚は当分の間、閲覧は
控えてもらうためビニールにて養生。
こちらはコロナとは関係ないけど
網戸取付時に発見した2階窓ガラリの底が
腐食してボロボロ・・。

先月デッキの修理で使った発砲ウレタンを
充填しようとノズルをレバーを押したが
うんともすんとも言わない・・。

どうやら缶の洗浄がうまくできなかったみたいで
詰まってしまったようだ。
とりあえずアルコール洗浄液を載せる
スタンドの塗装を終えて、ペンキが乾く間
発泡ウレタンを購入するため館山のコメリへ・・。
今度は再使用できるようノズル、缶本体を
シンナーと綿棒でしっかり洗浄して保管。

店内のコロナ対策修理がほぼ終わったところで
アベノマスクがようやく到着。
折角なので有効活用したいと思う今日この頃・・。




コロナ対策その2 6月4日(木) 一日霧そして暑い・・。
昨日は毎月恒例のお墓参りで茂原は気温30℃
だったが、今日は霧で全くお日様が出ない一日
なのに、今日の方が暑く感じる。

やっぱ湿気が多いのが原因かも・・。
塗装も乾燥していれば2時間ほどで乾くのに
今日は時間がかかる。
部材の乾燥を待つ間、2階の網戸枠を塗装。
3時過ぎ、ようやく部材も乾いたのでレジ台に
ビスで取付。

当初は木材でビニール枠を作ろうと考えていたが
もっと簡潔にしようと、植木用の支柱を利用し
ビニールは穴あけ後、ハトメを入れ
支柱に結束バンドで取付けてコロナ対策用の
ビニールカーテン完成。
カウンターのアクリル板取付は時間切れで
明日に持ち越し。



コロナ対策その1 6月2日
コロナ対策の一つとして換気が必要との事
駄菓子菓子・・
お店の構造はと言うと、窓ガラスは全て埋め殺し
当然窓は開けられない。
開けられるのは海側和室のサッシ窓のみ。

と言うこと事で2階ベランダに出る扉に網戸を
取付て空気の流れを作ることにした。

赤松材で枠板を2個作り、間にネットをはめ込む。
2階扉枠に取り付け約半日で終了。
後は塗装と打掛を付ければ完成。

アルミ製網戸単体で1万円位するところ
赤松板7枚、ビス、丁番、平折、ネット等
全部で2,500円と1/4の出費で済んだのは
ちょっと嬉しいかも・・。


コロナ対策準備・・ 6月1日(月) ほぼ一日雨
そろそろ店内をコロナ対策を考慮した修繕を
開始するにあたって、必要な資材の数量を
把握するため、朝から簡単な図面を書いてみた。

コメリに行って材木などを実際に見ていると
これじゃ太すぎるな・・
これじゃ薄いなぁ・・
とか色々悩みながらも材料を全て揃えた。

明日からまた素人大工さんの苦悩が始まる・・。